無料参加できる「オンラインおしゃべり会 by ファミ片」開催日程

◆開催日程について
お子様は家でどんな生活をしてますか?
・「ファミ片公式オリジナル診断シート」でわが家のタイプ診断
◆開催日程について
お子様は家でどんな生活をしてますか?
・「ファミ片公式オリジナル診断シート」でわが家のタイプ診断
ファミ片が展開する講座は
整理収納アドバイザーのスキルアップに大変有効!
片付けのサポート力や講師料を向上させるための受講多数。
2025年5/17 北海道 5/20 中部地区フォーラムに参加の皆様に朗報!
下記ファミ片講座をお得に受講できる、キャンペーンコードを当日ご案内します。
このフォーラムに参加して特典「キャンペーンコード」を受け取り申込ください。
特典① 親・子の片づけインストラクター1級認定講座 6,000円割引
特典② 親・子の片づけインストラクター特定支援講座 3,000円割引
対象講座 6月~8月開催の1級及び特性講座
(5/17以降の申込分より)でご利用可能です。
1級講座の講座詳細申込は⇒こちら
特性支援講座の詳細申込は⇒こちら
ファミ片2級講座を選りすぐって作成したセミナースライド「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
ファミ片2級講座受講で子どもの片づけに特化したセミナースライドが購入できます。
これさえあれば準備万全! 安心して講師依頼を即受けることができる一式がセットになっています。
セット内容:
●90分のセミナースライド(60~90分に調整可能)
●すぐ話せる「トーク内容」も入っている指導要綱
●受講者用のレジュメ
※公式スライドはファミ片2級講座受講後に購入可能です。
ファミ片ホームページ オンラインショップ → こちら
春休みが明けると新学期!
役員も決まると1年間の学校行事が順に決まっていきます。
片付けプロとして活動されている皆さんで保護者向けセミナーや講演会なども
やってみたいと考えている方に好評なのが、
ファミ片公式スライド「生きるちからをはぐくむ親子の片づけ」
そして、このセミナーを自身もって伝えたり、より満足度を高くするために
作ったセミナーが120%活用セミナーです。
このセミナーには、持ち込みや打ち合わせにも使える企画書もついていますので、
問い合わせがあったときにもすぐ先方に渡すことが可能です。
日時:2025年4月18日㈮ 9:30~11:30
講座形態:オンラインzoom(ご自宅で受講できます)
担当講師:理事 江川佳代
ファミ片設立10周年を記念した新講座リリースキャンペーン!
2月からリリースの特性支援インストラクター認定講座
2月~5月開催分について、
設立10周年記念のキャンペーン価格で受講していただけます。
●キャンペーン期間:1月~4月末
●対象講座:2月~5月に開催される親・
●受講料:メルマガ併用で最大4500円割引
新講座は講座の内容から受講生数が限られていますので、
「特定支援インストラクター認定講座とは」
親・子の特性について学び、子どもの特性に合わせた支援方法・
整理収納の具体的な工夫がわかる内容になっています。
特性を知ることで、
我が子や身近な人に対して
「どうして片付けてくれないのだろう?」
「忘れ物が多いし、落ち着きがない」
「もしかしてグレーゾーンなのかな?」
と、感じている方や
片づけの仕事をしている方にも、現場でのサポートで活かせる知識と
スキルを得ることができる内容になっています。
詳しくは講座案内ページをご覧ください。
●「親・子の片づけ特性支援インストラクター認定講座」開催日
2月20日(木)・27日(木) 講師:澁川代表理事
3月 6日(木)・13日(木) 講師:江川理事
4月15日(火)・22日(火) 講師:澁川代表理事
5月21日(水)・28日(水) 講師:橋口理事
※時間はすべて共通で9:30~13:00(3.5時間×2回)
親・子の片づけ特性支援インストラクター認定講座
詳細・申し込み→こちら
お得に受講できるこの機会をぜひお見逃しなく!
多くの皆様のお申し込みをお待ちしております。
2025年マスターインストラクター養成講座
説明会、講座、試験ともすべてオンラインzoomで実施
<2025年開催日程>
説明会:2025年7月8日(火)10時から12時→申し込みこちら
1日目 2025年9月9日(火)
2日目 2025年9月16日(火)
3日目 2025年9月30日(火)
試験日:2025年10月28.29日(火・水)いづれか一日
時間:9時30分~16時30分を予定しております。
定員:10名
【親・子の片づけマスターインストラクター(MI)養成講座とは】
マスタインストラクター養成講座とは、
親・子の片づけのプロフェッショナルである、
親・子の片づけマスターインストラクターになるための講座です。
認定後は「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」の認定講師として活躍することができます。
◆一つでも当てはまる方はまずは説明会に参加して疑問や不安を解消してください◆
・お片付けの同業者との差別化をしたい方
・提供できるサービスを増やしたい方
・独自のツール、コンテンツを活用したい方
・教育分野での活動ももっと広げたい方
・子育ての経験を活かしたい方
・同じ志を持つ仲間が欲しい方
・気軽に相談できる先輩が欲しい方
・認定講師というお墨付きをもって仕事をしたい方
一緒にファミ片講座を伝え広めていきましょう!