2025年4~5月 講座スケジュールのご案内

【4~5月 ファミ片講座スケジュール】

注目:
今年リリースした特性支援講座、
リリース記念価格は、4月と5月の回で終了です!
 ・4/15,22の火曜 (半日×2回)
 ・5/21,28の水曜(半日×2回)
ご興味ある方はお早めにどうぞ♪
こんにちは、ファミ片理事の橋口です!
いよいよ新年度のスタートですね♪
入園・入学・進級・社会人生活のスタートなど、
新たな節目、おめでとうございます!
新たなスタートは、慣れるまでは
親も子どももドキドキではないでしょうか?
そんな時はモノの整理と仕組みづくりで
親子共に、安心感と自信を取り戻すことがおすすめです♪
・忙しい朝でもサッと準備できるように
・忘れ物をしなくて済むように
・疲れて帰ってきてもおうちでのんびりできるように
・新たな環境でも「大丈夫!」と思えるように
片づけは、部屋をキレイにするだけが
目的ではありません。
むしろ、親子の気持ちを整えて
新年度のスタートにワクワクできる
素晴らしい準備となります♪
お子様とモノの整理をするときの伝え方にも
コツがありますので、
ぜひ子どものテンションがあがるような
関わり方を知って下さいね♪
「片づけX子育て」をお伝えするファミ片講座シリーズ、
今後のスケジュールです♪
◎「片づけのプロとしてクライアントに上手に寄り添いたい!」
◎「プロだけど、実は我が子の片づけには悩んでる…」
◎「何度言っても片づけてくれない子どもにイライラする!」
◎「ガミガミ怒ってばかりの自分に自己嫌悪…」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は、
実はとてもシンプル!
ぜひ講座で学んで
今後10年分の親子バトルを解消しませんか?
片づけバトルだけではありません。
現代の子育てにはスマホやゲームとのつき合い
から将来の進路まで、
正解がないからこそ、子どもと
じっくり話し合いたいテーマがたくさん!
親も子どもも不安を手放し
「いい心理状態で話し合える関係」を、
ぜひファミ片の講座で
手に入れてくださいね!

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

2025年3~4月 講座スケジュールのご案内

【2025年3~4月 ファミ片講座スケジュール】

こんにちは、親・子の片づけ教育研究所 理事の橋口真樹子です。

春一番や大雪など、
地域によって天気が大きく異なるシーズンですね。

でも、春はもうすぐそこ、
そして、子どものいるご家庭は春休み!

学校に置きっぱなしだった
〇〇セットや一年間の工作を、
ドドーンと持ち帰る時期!

「やる事がたくさんな春休み!」
「なのに子ども達が毎日家にいる!」

そんな時期でも
イライラせずに子どもと関わりながら
上手に片づけやお手伝いに巻き込むコツ

を、ファミ片に学びにきませんか?

「片づけX子育て」のファミ片マインド、
3~4月の講座スケジュールです♪

◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」

家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。

忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。

すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪

一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、

たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

2025年2~3月 講座スケジュールのご案内

【2025年2~3月 ファミ片講座スケジュール】

こんにちは、親・子の片づけ教育研究所
理事の橋口真樹子です。

2025年もあっという間の2月ですね!
節分間近、皆様のご家庭では「豆まき」はされますか?

我が家は子どもが大学生と社会人に
なってもかなりの間、
「誰かが鬼として豆をぶつけられる」
イベントを自宅内で決行していましたが、

鬼役ジャンケンに負けがちな私がキレて、
とうとう昨年からなくなりました 笑。

先月ご案内したファミ片の新講座、
「特性支援インストラクター認定講座」も、
おかげ様でたくさんの方々に興味を持っていただき、
ありがとうございます!

学力、認知能力、非認知能力…。
時代と共に「これが大事!」がなんだか、
メディアでもネットでも
コロコロ変わってるような…泣。

我が子の先行きを案じる親としては
悩ましい時代ですが、

どんな時も大事なこととして
わが子をまずはそのまま・ありのままに、
観察・確認・受け止めてみませんか?

というのがこの特性支援講座です。

得意なら得意を生かしながら、
苦手なら苦手なりにできることを。

大人だってそうやって
自分の得意と苦手を見極めながら、
「自分流の人生の乗りこなし方」
を、試行錯誤してきていませんか?

子どもをありのままに受け入れることで
良好な親子・家族関係を築きつつ
時には耳に痛い大切なことも話し合いながら
我が子の「生きる力」をはぐくんでいくー

そんな自分になれるための ファミ片2級・1級講座と合わせて、
特性支援講座でもご縁をいただけるのを
お待ちしておりますね♪

「片づけX子育て」のファミ片マインド、
2~3月の講座スケジュールです♪

◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」

家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。

忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。

すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪

一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、

たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

2025年1~2月 講座スケジュールのご案内

【2025年1~2月 ファミ片講座スケジュール】

新年あけましておめでとうございます♪

いよいよ2025年がスタートしましたね!
皆さんは今年の抱負を決めましたか?
どんな一年になるといいですか?

ファミ片は今年、片づけのプロの方々にも
わが子の片づけに悩む保護者の方々にも喜んでいただける、
特性支援が上手になる新講座をリリースいたします!
ファミ片2級・1級講座と合わせて
ご縁をいただけるのをお待ちしておりますね♪

「片づけX子育て」のファミ片マインド、
1~2月の講座スケジュールです♪

◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」

家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。

忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。

すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪

一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、

たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

12~2025年1月 講座スケジュールのご案内

【12~2025年1月 ファミ片講座スケジュール】

こんにちは、親・子の片づけ教育研究所 理事の橋口真樹子です。

いよいよ12月。今年も終わりに近づいてきましたね。
バタバタしているうちにクリスマスがきて、
クリスマスが終わったら学校の冬休みも始まりますね。

年末年始は、家族そろって過ごせる貴重な時期ですが、
「むしろそれがストレス!」と感じている方、いませんか?

お部屋は散らかるし、
子ども達のあれこれを注意したくなるし、
家族がそろうと家は雑然とするし…。

そんな風に感じていらっしゃるなら、
「家族の片づけ」を、学ぶタイミングです♪

ファミ片の認定講師達は、
かつては自分も悩んでいたメンバー。
今では子どもの年齢に関係なく、
「家族との暮らし」を、心から楽しめています。

そんなメンバーが伝える
「片づけX子育て」ファミ片マインド、
12月~1月の講座スケジュールです♪

◎「何度言っても片づけてくれない子どもにイライラする!」
◎  きれいな家で、家族笑顔に暮らしたいのに!
◎「ガミガミ怒ってばかりの自分に自己嫌悪…」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」

家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は、
実はとてもシンプル!

ぜひ講座で学んで
今後10年分の親子バトルを解消しませんか?

片づけバトルだけではありません。

現代の子育てにはスマホやゲームとのつき合い
から将来の進路まで、

正解がないからこそ、子どもと
じっくり話し合いたいテーマがたくさん!

親も子どもも不安を手放し
「いい心理状態で話し合える関係」を、

ぜひファミ片の講座で
手に入れてくださいね♪

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

11~12月 講座スケジュールのご案内

【11~12月 ファミ片講座スケジュール】

今年も残り2か月になりましたね。
一気に冷え込んできて、冬に突入しそうな勢いですが、
学びの秋、食欲の秋、イベントの秋を楽しみましょう♪

ファミ片は11月で10周年を迎えました。
日頃からファミ片に共感いただいている皆様、
受講してご家族との円満片づけに活かしていただいている皆様、
本当にありがとうございます!

今後もファミ片は家庭内の片づけバトルの解決と
家族円満のために活動してまいりますので、
引き続きよろしくお願い致します!

「片づけX子育て」をお伝えするファミ片講座シリーズ、
今後のスケジュールです♪

◎「何度言っても片づけてくれない子どもにイライラする!」
◎  きれいな家で、家族笑顔に暮らしたいのに!
◎「ガミガミ怒ってばかりの自分に自己嫌悪…」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」

家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は、
実はとてもシンプル!

ぜひ講座で学んで
今後10年分の親子バトルを解消しませんか?

片づけバトルだけではありません。

現代の子育てにはスマホやゲームとのつき合い
から将来の進路まで、

正解がないからこそ、子どもと
じっくり話し合いたいテーマがたくさん!

親も子どもも不安を手放し
「いい心理状態で話し合える関係」を、

ぜひファミ片の講座で
手に入れてくださいね♪

ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!

■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら

トップページ

■ 各講座の詳細についてはこちら

親・子の片づけインストラクター講座について

※講座・イベントは随時更新予定

ページの上へ