2025年4~5月 講座スケジュールのご案内
【4~5月 ファミ片講座スケジュール】
親も子どももドキドキではないでしょうか?
ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!
■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら
■ 各講座の詳細についてはこちら
※講座・イベントは随時更新予定
【4~5月 ファミ片講座スケジュール】
ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!
■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら
■ 各講座の詳細についてはこちら
※講座・イベントは随時更新予定
春休みが明けると新学期!
役員も決まると1年間の学校行事が順に決まっていきます。
片付けプロとして活動されている皆さんで保護者向けセミナーや講演会なども
やってみたいと考えている方に好評なのが、
ファミ片公式スライド「生きるちからをはぐくむ親子の片づけ」
そして、このセミナーを自身もって伝えたり、より満足度を高くするために
作ったセミナーが120%活用セミナーです。
このセミナーには、持ち込みや打ち合わせにも使える企画書もついていますので、
問い合わせがあったときにもすぐ先方に渡すことが可能です。
日時:2025年4月18日㈮ 9:30~11:30
講座形態:オンラインzoom(ご自宅で受講できます)
担当講師:理事 江川佳代
【2025年3~4月 ファミ片講座スケジュール】
こんにちは、親・子の片づけ教育研究所理事の橋口真樹子です。
春一番や大雪など、
地域によって天気が大きく異なるシーズンですね。
でも、春はもうすぐそこ、
そして、子どものいるご家庭は春休み!
学校に置きっぱなしだった
〇〇セットや一年間の工作を、
ドドーンと持ち帰る時期!
「やる事がたくさんな春休み!」
「なのに子ども達が毎日家にいる!」
そんな時期でも
イライラせずに子どもと関わりながら
上手に片づけやお手伝いに巻き込むコツ
を、ファミ片に学びにきませんか?
「片づけX子育て」のファミ片マインド、
3~4月の講座スケジュールです♪
◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」
家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。
忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。
すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪
一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、
たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。
ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!
■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら
■ 各講座の詳細についてはこちら
※講座・イベントは随時更新予定
【2025年2~3月 ファミ片講座スケジュール】
こんにちは、親・子の片づけ教育研究所
理事の橋口真樹子です。
2025年もあっという間の2月ですね!
節分間近、皆様のご家庭では「豆まき」はされますか?
我が家は子どもが大学生と社会人に
なってもかなりの間、
「誰かが鬼として豆をぶつけられる」
イベントを自宅内で決行していましたが、
鬼役ジャンケンに負けがちな私がキレて、
とうとう昨年からなくなりました 笑。
先月ご案内したファミ片の新講座、
「特性支援インストラクター認定講座」も、
おかげ様でたくさんの方々に興味を持っていただき、
ありがとうございます!
学力、認知能力、非認知能力…。
時代と共に「これが大事!」がなんだか、
メディアでもネットでも
コロコロ変わってるような…泣。
我が子の先行きを案じる親としては
悩ましい時代ですが、
どんな時も大事なこととして
わが子をまずはそのまま・ありのままに、
観察・確認・受け止めてみませんか?
というのがこの特性支援講座です。
得意なら得意を生かしながら、
苦手なら苦手なりにできることを。
大人だってそうやって
自分の得意と苦手を見極めながら、
「自分流の人生の乗りこなし方」
を、試行錯誤してきていませんか?
子どもをありのままに受け入れることで
良好な親子・家族関係を築きつつ
時には耳に痛い大切なことも話し合いながら
我が子の「生きる力」をはぐくんでいくー
そんな自分になれるためのファミ片2級・1級講座と合わせて、
特性支援講座でもご縁をいただけるのを
お待ちしておりますね♪
「片づけX子育て」のファミ片マインド、
2~3月の講座スケジュールです♪
◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」
家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。
忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。
すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪
一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、
たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。
ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!
■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら
■ 各講座の詳細についてはこちら
※講座・イベントは随時更新予定
ファミ片設立10周年を記念した新講座リリースキャンペーン!
2月からリリースの特性支援インストラクター認定講座
2月~5月開催分について、
設立10周年記念のキャンペーン価格で受講していただけます。
●キャンペーン期間:1月~4月末
●対象講座:2月~5月に開催される親・
●受講料:メルマガ併用で最大4500円割引
新講座は講座の内容から受講生数が限られていますので、
「特定支援インストラクター認定講座とは」
親・子の特性について学び、子どもの特性に合わせた支援方法・
整理収納の具体的な工夫がわかる内容になっています。
特性を知ることで、
我が子や身近な人に対して
「どうして片付けてくれないのだろう?」
「忘れ物が多いし、落ち着きがない」
「もしかしてグレーゾーンなのかな?」
と、感じている方や
片づけの仕事をしている方にも、現場でのサポートで活かせる知識と
スキルを得ることができる内容になっています。
詳しくは講座案内ページをご覧ください。
●「親・子の片づけ特性支援インストラクター認定講座」開催日
2月20日(木)・27日(木) 講師:澁川代表理事
3月 6日(木)・13日(木) 講師:江川理事
4月15日(火)・22日(火) 講師:澁川代表理事
5月21日(水)・28日(水) 講師:橋口理事
※時間はすべて共通で9:30~13:00(3.5時間×2回)
親・子の片づけ特性支援インストラクター認定講座
詳細・申し込み→こちら
お得に受講できるこの機会をぜひお見逃しなく!
多くの皆様のお申し込みをお待ちしております。
【2025年1~2月 ファミ片講座スケジュール】
新年あけましておめでとうございます♪
いよいよ2025年がスタートしましたね!
皆さんは今年の抱負を決めましたか?
どんな一年になるといいですか?
ファミ片は今年、片づけのプロの方々にも
わが子の片づけに悩む保護者の方々にも喜んでいただける、
特性支援が上手になる新講座をリリースいたします!
ファミ片2級・1級講座と合わせて
ご縁をいただけるのをお待ちしておりますね♪
「片づけX子育て」のファミ片マインド、
1~2月の講座スケジュールです♪
◎「私ばっかり片づけててイライラする!」
◎「もっと笑顔で、家族仲良く暮らしたい!」
◎「プロとしてもっとスキルアップしたい!」
◎「現場では寄り添えているのに、わが子との片づけは…」
◎「片づけのプロとして自信を持ってお客様に対応したい!」
家庭の中で起こりがちな片づけバトルの解決法は
実はとてもシンプルなのに、
できている人は本当に少ないです。
忙しい毎日の中で、
片づけのストレスがなくなるだけで
親は心に余裕ができるんですよね。
すると
子どもの可愛い部分を思い出せたり、
実は案外しっかりしている事に気づけたりと、
子どもへの見方まで変わります♪
一足先にそんな気付きをたくさんして、
子どもとの日常が劇的に変わった
ファミ片マスターたちが、
たくさんの具体的な事例と共に
伝えているファミ片講座、
今年はぜひ学びに来てさいね。
ファミ片メンバー一同、心よりお待ちしております!
■ 全講座・イベントのスケジュールはこちら
■ 各講座の詳細についてはこちら
※講座・イベントは随時更新予定