【ご案内】7/27マスターインストラクター養成講座zoom説明会

認定講師資格を取得するための親・子の片づけマスターインストラクター養成講座9月からスタートします!

今年は初のオンライン(Zoom)での開催ですので、全国どこからでも移動なしで受講可能。養成講座の募集開始前に、ご興味を持っていただいている方の疑問や質問、受講にあたっての不安など解消できるようオンラインにて説明会を開催します。

「親・子の片づけマスターインストラクター」とは、片付けをツールとして悩める親子の力を引き出す指導者で、入門講座および2級認定講座を開催することができます。このほか研究所で制作した「お片付け診断ツール」や「ワークショップ用コンテンツ」などの人気のコンテンツはマスターインストラクターのみ使用可能です。

●一つでも当てはまる方はまずは説明会に参加して疑問や不安を解消してください。

☑お片付けの同業者との差別化をしたい方

☑提供できるサービスを増やしたい方

☑独自のツール、コンテンツを活用したい方

☑教育分野での活動ももっと広げたい方

☑子育ての経験を活かしたい方

☑同じ志を持つ仲間が欲しい方

☑気軽に相談できる先輩が欲しい方

☑認定講師というお墨付きをもって仕事をしたい方

【日時】 2020年7月27日(月)

  • 10:00~12:00 満席御礼
  • 13:30~15:30 残2席
  • 録画視聴も可
    (録画視聴ご希望の方もお申込をお願いいたします。後日案内をお送りいたします。)

【場所】 オンラインzoom

【内容】

・研究所について
・養成講座の概要について
・マスターインストラクターによる養成講座体験談
・質疑応答

【出席者】 理事3名とマスターインストラクター各回3名

【申込方法】専用申し込みフォーム https://bit.ly/385jJqO
※申込期限 2020年7月25日 17:00まで (資料送付の関係上に期限までにお申込みください。)

【お知らせ】7/27(月)マスターインストラクター養成講座説明会開催について

マスターインストラクター養成講座のzoomオンライン説明会を以下のとおり開催します。
2020年7月27日(月)10:00~12:00と13:30~15:30
※同じ内容を2回行います。
説明会へご参加希望の方は下記の専用申込フォームからお申し込みください。
●専用申込フォーム https://bit.ly/3eyDold
( 申込期間6/29(月)9:30~7/21(火)17:00 ※先着順受付 )
マスターインストラクター養成講座に受講希望されている方は、ファミ片1級の受講を済ませておいてくださいね。

2020年のマスターインストラクター養成講座については、講座、試験ともすべてオンラインzoomで行います。

全国どこからでも受講しやすくなりました。

1日目 2020年9月8日(火)

2日目 9月15日(火)

3日目 9月29日(火)

試験日 2020年10月27日(火)

時間 9時30分~16時30分を予定しております。

【お知らせ】続:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への6月以降の講座対応について


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況をふまえ、親・子の片づけ教育研究所では、最新情報の収集に努めるとともに、感染予防に最新の注意を払い対応しております。

2020年5月28日時点に決定した
弊研究所の対応や方針についてお知らせいたします。

2020年5月15日に政府より緊急事態宣言が39地域解除され
2020年5月26日には残っていた8地域も解除されたことを受け
今後の講座については以下のように対応をしていきます。

親・子の片づけ教育研究所では6月以降の講座について
緊急事態宣言が解除された地域 → 実講座(リアル開催)またはオンライン開催での講座実施を行います。
緊急事態宣言が発令されている地域 → 引き続き、オンライン開催のみでの開催とします。

緊急事態宣言が解除された地域においては、開催地や会場の状況を踏まえながら
主催者へオンライン講座か実講座(リアル開催)かの判断はお任せしています。

なお、会場にお越しの際は受講生の皆さまは感染拡大予防のため
以下にご協力くださいますようお願いいたします。

■参加される方は、マスクの着用のままで受講/受験いただいてかまいません。
■発熱・咳などの風邪のような症状がある方は無理をせず受講をお控えください。
■当日は咳エチケット・手洗いにご協力ください。

各地、会場での開催の場合は感染拡大予防のために以下の対応を行うようにしております。

■会場内のドアノブやテーブル、椅子など触る可能性がある箇所の
アルコール(エタノール)消毒または次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)での消毒
■会場内の換気を行う
■受講生への手洗いの推奨やアルコール(エタノール)消毒薬の設置
■感染予防のため、講師はマスクを着用で対応させていただく場合もございます。

今後の感染拡大の状況によって対応を変更する可能性もございますので、
ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
変更の場合はホームページにてご案内いたしますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

【お知らせ】緊急企画 無料イベント「子どもの過ごし方座談会」

ファミ片の認定講師であるマスターインストラクター(0期生)たちが自ら主催で
無料のイベントを企画してくれましたので、ご案内いたします。

既に5月11日の回は増席したものの、満席だそうです。
ご興味がある方はお早めにお申込みくださいね。

【緊急ファミ片子どもの過ごし方座談会
~勉強、ゲーム、みんなどうしてる?】(zoom無料座談会)

緊急事態宣言が延長となり、全国的に休校が長引く今、
子どもが毎日家にいる生活、どう過ごしていますか?

勉強しない、スマホ・ゲーム・ユーチューブ漬け、
生活リズムは乱れるばかり…。

そんなストレスをファミ片マスター達と共有し、
この非日常を楽しく過ごすヒントを見つけられる企画です!

カメラ・マイクオフの聞くだけ参加もありです。

◆内容詳細(約1時間)
・「わが家はこう過ごしています」アンケート
・「ファミ片公式オリジナル診断シート」でわが家のタイプ診断
ここからがメイン↓
・ストレス発散/お悩みシェア
・おすすめの過ごし方/わが家の工夫シェア

◆定員
各回6名ずつ(5/11は2席増席も満席となっております)

◆主催
親・子の片づけマスターインストラクター0期生

◆開催日時&参加マスターインストラクター

・5月11日(月)21:00~22:00(一人っ子・男女2人・男女3人の親) 満席御礼
いわさきなおこ(高1男子、大3女子) https://ameblo.jp/roomdofirst/

小堀愛生(小4男子、中1男子、中3女子)https://ameblo.jp/sss-style-plus/

山崎真弓(中3女子)    https://yamazakkyy.exblog.jp/

・5月13日(水)21:00~22:00(小学生の親) 

永岡寛子(小4男子)https://ameblo.jp/oko-r

森山尚美(小5女子、高1男子)  https://ameblo.jp/moriyamanaomi/

 

・5月15日(金)21:00~22:00(小6&受験生の親)

大原友美(小6男子、高3女子、大2女子)https://smart-life-style.com/

川村あゆみ(小6男子)http://skiplife.jp/

◆詳細&お申込み方法
詳細、お申込みは、上記の参加したいところのマスターインストラクターのサイトからどうぞ。

【お知らせ】2020年ゴールデンウィーク休業について

【ゴールデンウィーク休業についてご案内】

誠に勝手ながら、事務局業務及び弊所サービスのゴールデンウィーク休業は、
下記の通りとさせていただきます。

——————————————
ゴールデンウィーク休業 2020年4月29日(水)~5月6日(水)
——————————————

2020年4月29日(水)~5月6日(水)
※4月30日(木)、5月1日(金)は営業日となります

休業期間中、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。

ネットからのお申込みやお問い合わせ可能ですが、
ご返信につきましては、
5月7日(火)から順次ご返信となりますので、ご了承くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

【お知らせ】続:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への資格講座対応について


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大している状況をふまえ、親・子の片づけ教育研究所では、
最新情報の収集に努めるとともに、感染予防に最新の注意を払い対応しております。

2020年4月17日時点に決定した
弊研究所の対応や方針についてお知らせいたします。

2020年4月16日に政府より緊急事態宣言の対象が全国へと拡大されたことを受け
今後の講座については以下のように対応をしていきます。

親・子の片づけ教育研究所では
緊急事態宣言が解除される、またコロナウイルスの感染が収束するまでは
実講座(リアル開催)を中止し、オンライン開催での講座実施のみとします。

6月以降の実講座(リアル開催)については、状況次第でオンライン講座する可能性がございます。

今後も国や厚生労働省からの情報や状況を見ながら慎重に対応していく予定です。
引き続き感染拡大の状況によって対応を変更する可能性もございますので、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
変更の場合はホームページにてご案内いたしますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

ページの上へ